こんにちは。すずらん鍼灸院の大島です。

本日より、7つの代表的な基礎体温グラフ
パターンについて詳しく解説します。

基礎体温グラフの様々な波形パターン

1.高温期が長すぎる
2.高温期が短い
3.高温期の体温が低い
4.高温期への移行に時間がかかる
5.高温期がM字型になる
6.低温期が長い
7.理想型

今回は、最初の項目『高温期が長すぎる
基礎体温パターンについて解説します。

***

始めに『高温期が長すぎる』グラフと、
理想型の基礎体温グラフを見較べてみましょう。

高温期が長いグラフ
g06

理想的な基礎体温グラフ
chart

理想的なグラフの高温期の日数は、14日前後
なっております。

これに対し、『高温期が長い』グラフパターンは、
高温期が終わらず、体温が高い状態がずっと続いている
ことがわかります。

ところで、なぜ、高温期に入ると体温が上がるのか
ご存じですか。

体温が上がる理由は、黄体ホルモンの分泌にあります。

体の機能が正常であれば、排卵が終わると黄体が
形成されるようになります。

やがて黄体から黄体ホルモンが分泌されますが、
黄体ホルモンには体温を上げる作用があります。

この黄体ホルモンが形成されることで、体温が
0.4度前後上昇する
ようになるのです。

そして、黄体の寿命は約14日です。

しかし、黄体が14日で消滅せず、黄体がそのまま残る
ことがあります。

黄体がそのまま存続することで、黄体ホルモンが
分泌し続け、体温が高い状態を保つようになります。

黄体が消滅せずにそのまま残る理由は、新たに『妊娠黄体
と呼ばれる黄体が形成される場合です。

少し、専門的な説明になりましたが、高温期が長く続く
場合は、『妊娠している可能性が高い』
という
ことになります。

性交渉を行い、その後『妊娠黄体』が形成されることで、
初めて妊娠していることがわかるようになります。

この『妊娠黄体』が形成されたかどうかについては、
個人差がありますが、一般的には、高温期が21日以上
続いた場合に、妊娠黄体が形成されている(妊娠している)
可能性が高いと言えます。

しかし、ストレスや精神的な疲れにより、基礎体温に異常を生じ、
妊娠していなくても高温期を長い間、維持するケースが
近年増えています。

高温期が21日以上続いたからといって、必ずしも
妊娠しているとも限らないのです。

(続く)


公式サイト
不妊・鍼灸院 – 東京すずらん鍼灸院

女性の妊娠したいを応援
体外受精サポートセンター