こんにちは。すずらん鍼灸院の大島です。

本日は、体外受精をご検討されている女性にとって
関心の深い治療費について解説します。

不妊治療においては、保険が適用される治療と、
適応されない治療
があります。

保険が適用できる不妊治療は、タイミング法や人工授精などの
一般不妊治療になり、これらの治療は、1回の治療にかかる
費用は数千円~2万円になります。

これに対し、保険適用外となるのが、高度生殖医療になります。

この高度生殖医療とは体外受精や顕微授精をいいます。

体外受精はお金がかかるということは、皆様もご存知と
思いますが、ネットなどで調べるとその費用にはかなり
の幅があることに気づかれた方も多いと思います。

体外受精にかかる費用は、医療機関によっても
ばらつきがあります。

体外受精用は自由診療と呼ばれます。
自由診療では、各医療機関において、自由に金額を
設定できるルールになっています。

illust4242thumb (1)

つまり、まったく同じ治療内容であっても、10万円で
請求することもできれば、100万円を請求することも
合法的に行えるのです。

以前に、体外受精を行える医療機関には公的病院と私的病院
があり、公的病院の方が治療費が低い傾向にあることを
説明しました。

公的病院では基本料金30~50万円で治療を行えると
言われています。

これに対し、私的病院、つまり、地方にあるクリニックは、
公的病院よりも高い傾向にあり、中には100万円を超える
ところもあると聞きます。

ただ、費用が高いということには理由もあり、体外受精の
成功率が高いクリニックほど費用が高く、予約で一杯の
傾向
にあります。

そのため、必ずしも費用が安いという基準で病院を選んで
よいというわけでもありません。

また、同じ病院においても患者さんによって体外受精にかかった
費用が大きく異なることがあり、治療の前に渡される見積りを
そのまま信じてしまうのにも注意が必要です。

この点については、次回に説明いたします。

(続く)

すずらん鍼灸院
大島宏明


公式サイト
不妊・鍼灸院 – 東京すずらん鍼灸院

女性の妊娠したいを応援
体外受精サポートセンター